お子さま個性
自信に変える

児童発達支援・
放課後等デイサービス
キッズボンド

お子さまの個性(特性)
戸惑ったことはありませんか?

一方的に話す
人の話が聞けない

興味の幅がせまく、
特定のことに没頭する

集中力がなく、
勉強を続けられない

からかわれたりすると
怒ってしまい暴力をふるう

場の「空気」が
読めない

常に動いていて
落ち着きがない

頻繁に物を紛失
常時使っている物もなくなる

漢字を正確に書く
ことができない

日本における出生数は年々低下している一方で、障がい児は増加しています。
障がい児を持つ保護者さまは、就労困難、生活圧迫を迫られ、
出生率低下を生む負のスパイラルとなっており、社会問題となっています。

児童発達支援・放課後等デイサービス
キッズボンドの役割

キッズボンドは、お子さまと保護者の方に寄り添いながら、
支援を継続してまいります。
なるべく早く、できるだけ長くご利用していただくことで、
保護者の方の負担を軽減し、お子さまに居場所を提供いたします。

遊びを通した
様々な体験

こどもの
居場所の提供

保護者の
負担軽減

対象者
未就学児

児童発達支援

学校に適応できる力を育てていきます

対象者
就学児

放課後等デイサービス

お子さまの自立に向けた支援をいたします

キッズボンドが
選ばれる理由

専門職チーム
が在籍し、
様々な検査が
受けれる

専門家監修の
アセスメント
(評価)

職員の
研修の徹底

一人ひとりに
寄り添った
支援プログラム

楽しいイベントが
盛りだくさん

学校へお迎え
ご自宅まで送迎

運営会社情報

会社名
株式会社KB
本店所在地
岐阜県海津市海津町駒ヶ江235
本社所在地
岐阜県羽島市小熊町島3丁目1番地
レジデンスタツミ弐番館 602号室
代表取締役
尾口 竜雄
設立
2016年12月13日
資本金
900万円
従業員数
115名(正職員61名) ※2023年4月1日時点
主な業務
児童発達支援・放課後等デイサービスの運営
顧問
萩野 忠克 (元JA尾東理事長)
林田 宏一 (公認心理師、特別支援教育士、学校心理士、ストレスチェック実施者、ガイダンスカウンセラー)
斉木 雅彦 (NPO法人リトミック研究センター 代表取締役)

施設の様子

クリスマスパーティー

だるまさんがころんだ

ヨーヨーすくい

リトミック

公園ランチ

相談・見学・体験入所は
無料で随時受付中です!
お気軽にご相談ください。